047 SUGARHILL LEATHER TOTE BAG

SUGARHILLの新作、レザートート。 めっちゃ良いです。

数年前、ワンシーズンだけリリースされたSUGARHILLのレザーバックを今でも使っています。あれも良かったんだけど、今回の方がいいかも。より男の道具っぽさが増しました。細かい機能的なポケットは付けず、黒と金のコントラストだけで、デニムに使っている銅製リベットを付けて、肩掛けはしてもしなくてもオッケー。

全体としては必要最小限のデザイン、ミニマルだと言われるかもしれないが、カバンに必要なディテールに不必要な装飾を施している(ex.引き手がオリジナルになっていたり、銅製リベットだったり、不必要に多いハトメだったり)。 細かい部分だけど、ただのミニマルなトートで終わらないのはSUGARHILLのデザインフィロソフィーを強く感じることができる。

”男の道具っぽさ”というのはつまり”雑に扱っても良さそう感”とか”そこら辺に放り投げても絵になる感”とか”単純な作りをしていること”とか”単純な作りの中に思想や主義主張が隠されていること”とか”何にも考えずに必要そうなもの全部入れても入りそうなデカさ”とか、そういう意味です。 この”男の道具っぽさ”がこのカバンの魅力だとも思う。

こんなんでもいいし

こんなんでもいい。

カバンや靴は洋服ほど頻繁に買い替えたりしない。昨日と違うスタイリングで外に出る時、同じカバンや靴で出かける人は多い。つまり、どんなスタイルにでも合う汎用性が求められる。汎用性があるものはつまらないものが多い。汎用性がありながら面白いものは中々見つからない。だからウチの店では鞄も靴も少ない。少なくないお金を頂戴するからには妥協のないアイテムを提案したい。金額に見合う汎用性と面白さと主義主張を。久しぶりの鞄の仕入れがこれで良かったと満足しています。

SUGARHILLがコレを定番的に展開していくかどうかは分からないけど、もし今後定番的に展開されたとしても、ファーストロットというか初物というか、ブランドの最初の提案というのは今回だけで、そういうのもなんかいいと思います。改良されてアップデートを重ねて展開されたとしても、初期製造分ってのはロマンある気がする。

SUGARHILL-LEATHER TOTE BAG


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: